審査前最後の稽古

小平市 一橋学園支部の本日の様子です。

まずは17時~の小学生クラス

スクワットの最中、みんなしっかりしゃがめています。

帯によって審査でおこなう回数は変わりますが、今日は全員が最後まで先輩と同じ数をやっていました。

下の帯のひとよくがんばったね。

スクワットをした後できつくても背中は曲げない。

みんな心も強くなってきました。

次にこちらは18時~小学生クラス

後半クラスの補強稽古(拳立て、腹筋、背筋、スクワット)の様子をインスタグラムにて動画付きでご覧いただけます。

ぜひチェックしてみてください。

こちら→https://instagram.com/satodojo.hitotsubashi?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

正座がビシッと決まっていますね。

本日は昇級審査前最後の稽古ということで、子どもたちはいつにも増して気合が入っておりました。

 

私としては、審査当日に子どもたちが緊張したなかで、どれだけ日ごろの稽古の成果を出せるかが楽しみでなりません。

 

普段あまり声を出せない子が頑張って出そうとしていたり、

 

苦手な型を苦手なりにも全力でやっていたり、

 

組手でいつも泣いてしまう子が歯を食いしばって痛みに耐えていたり、

 

審査では毎回ドラマが生まれ、子どもたちの成長をよく感じることができます。

 

普段の稽古を目の前で見ているからこそみんなに言えることがあります。

 

それは、『自信を持って頑張れ!!』この一言に尽きます。

 

今まで稽古して頑張ってきた自分を信じて、あとはやりきるのみ。

 

自信を持って頑張れ!!

『気迫を出して』と言った時のみんなの表情。。。