水曜日稽古

小平市、一橋学園支部の本日の様子です。

17時~幼年クラス

ふたりともミットの打ち方が上手になっていて、バシバシと音をだして強く叩けています。

ミットを持つほうも良い技が入ると『今の良かったよ!』と応援してあげていて、応援する優しい心も育っています。

ふたりとも週に1回稽古へ来ていますが、毎週少しずつ成長を見せてくれます。これが1年後2年後にどこまで成長していくのか今から楽しみですね。

18時~小学生クラス

『パワー!』と言っています。

恥ずかしがる子数名。

みんな背が伸びてきて体の動かし方が変わってきたのか力強さが増してきています。

型で伸びのある突きができるようになった子がいたり、組手で押され負けなくなった子がでてきたり、毎日見ていると上達しているなぁと思える子が多くなってきました。

本人の稽古への意識が変えてくれた部分もあるので、やる気になってもらえて嬉しくなりますね。

空手が楽しく思えるまでには辛いことや悔しい思いは避けては通れません。ですが、その過程でなにか自信に変わるものが見つかるはずです。自信をたくさんつけて、これから挑む高い壁を突破してほしいですね。

19時~型強化クラス

こちらも『パワー!』

やはり恥ずかしがる子数名。

こちらのクラスは型が上手になりたいという意識の高いメンバーのみが参加できるクラスです。

毎回同じ内容の稽古ですが、同じだからこそ上達の変化にも気付くことができます。

真面目に根気強く、全国の舞台を目指していきましょう!

21時~一般クラス

稽古終わりの写真を撮り忘れてしまったので自主トレの風景を一枚。

本日の稽古では下半身をがっつり鍛え、組手は10回おこない、稽古終わりにはみんなでビッグミットをやり、そしてこの筋トレ。さすが意識が高すぎます。

これだけきついことをやった後は達成感と爽快感でいっぱいです。

自分のために頑張れるっていいことですね。

また次回も頑張っていきましょう!