小平市、一橋学園支部の本日の様子です。
16時~幼年クラス


しゃがんで、

立つ!
今日のスクワットはひとり10回ずつ号令をかけて合計80回!
みんな笑顔で楽しそうでしたね。ひとりでやるのは長くて辛く感じますが、他の人と一緒なら楽しくあっという間に終わります。
18時~小学生クラス

基本→補強→型→組手、今日もいい汗かいてました。
型稽古では内部試合を想定して1位を決めてもらいました。
判定をするのは他の帯のひとたち。ひとの型を見ることで良い所を探すのが上手になり、自分の型も上達していきます。
来月の内部試合が楽しみですね。
19時~小学生クラス

ここのクラスはいつも人数が少なく、参加者も週に2回以上来ている人がほぼ全員なので稽古内容は少し選手向けにしています。
組手で使える基礎的な動きや、型が上手になるコツを伝授しました。
といっても、他のクラスでも説明はしているのですが少人数だとより一人一人見られるので上達も早いです。
内部試合で成果を見せられるといいね。
20時からの一般クラスは4名参加。
少しずつ気温も上がってきて動きやすくなってきていますね。
夏は毎年動くのがきつくなりますから、今から運動の習慣をしっかりつけて夏を乗り切る体力をつけていきましょう!
今日もみなさんお疲れ様でした!!