金曜日はいつも人数少なめ。


金曜日小学生クラス(前半)
最近は低学年の子たちが型をどんどん覚えていっています。
(今では平安その5を練習しているオレンジ帯も)
たまに『型を教えてください』と声を掛けられますが、ほとんどの子は先輩の型を見て自分で練習して覚えていっている様子。
好奇心の赴くままにどんどん覚えていけることはとても良いことだと思います。
帯が上がって審査のために無理やり難しい型を覚えさせられるのでは楽しくなんてありませんよね。
こうやって『なんか難しそうだからやってみたい!』と思えるうちにたくさん覚えたほうが覚えるスピードもはやいです。
もちろん間違えて覚えてしまっているところは私から直されますが、みんな素直にすぐに直して改善してくれるので伸びしろしかありませんね。
型をたくさん覚えて、いつかは型大会で優勝できるといいね!
一緒に頑張っていこう!